万能調味料「かえし」手作り中♪
みん天料理の基本!手作りの「かえし」
「かえし」を手作り中です。
「かえし」というのは江戸時代に発明された万能タレ。
明暦の大火で大半が焼け落ちてしまった江戸の街を立て直すために、全国から若者が集められたのが、江戸の屋台文化発祥のきっかけになりました。
朝から晩まで働く若者は、料理をする時間がない。
それまでは一日二食だったが、それでは身体がもたない。
いつでも、ささっと食べられる屋台が大繁盛したわけです。
ですが、屋台では十分な調理場はないですよね。
そこで発明されたのが、万能タレの「かえし」です。
これは今でいう「めんつゆ」のようなもの。
ダシで割ったり、みりんを足したりすると、何にでも使えます。
- うどんやそばのつゆ
- 天つゆ
- 肉じゃが
- 焼き鳥のタレ
- すき焼き
- 煮物 煮魚
何でもササっと味付けできます。
ネットで検索すると、殆どが材料に「醤油、砂糖、みりん」を使っています。
みん天では砂糖は使いません。
どうやって作っているかって?……ふふっ、ここでは言えないなw
みん天週末カフェとかやったら、皆さん来てくれるかなぁ~?
砂糖を使わない激旨の「かえし」が、みん天料理の基本。
合宿の食事を支えています。