みんな天才化チャンネル月曜版4月7日「自己肯定感を下げろ!」

2025年4月7日放送
今回のテーマは「自己肯定感を高めたいなら一旦落ち込め」
自己肯定感をアップさせよう!と月曜版でずっと言ってきてますが…
自己肯定感は一旦下げないと上がりません!
どういうことかというと…
人間には物事の受け取り方が「ポジティブな人」と「ネガティブな人」の二通り存在します。
これ、どちらが良いとは言えません。
どちらにも良い面と悪い面があります。
そして「ネガティブな人」に、「自己肯定感アップのためにポジティブになろう!」と言ったとします。
すると・・・
かな~り落ち込みます。
なので、簡単に自己肯定感アップ!ポジティブになろう!なんて言うのは、ちょっとハズレです。
そして世の中の「自己肯定感アップブーム」もちょっとハズレなところが多々あります。
というか、言葉のイメージだけを受け取ってしまって、間違ったことが広がっているのです。
例えば、子育てを例にすると・・・
最近は子どもの自己肯定感をアップさせようというので、次のようなことが起こっています。
- とにかく子どもを褒めまくる
- とにかく子どもにとって居心地の良い環境を整える
- 子どもに好きなことをさせるが嫌がることはさせない
そうすると、どんな子どもに育つと思いますか?
誰の前でも好き勝手に行動する小さな世界のお山の大将に育ちます。ホント、ダメダメですよね。💦
子どもにとって辛い事や悲しいこと、そして怒るような事も成長には必要なのです。
そうでなければ他人の気持ちが解らない子に育ってしまいます。
これは大人も同じです。
自分の世界に浸ったままで自分を褒めても自己肯定感は高まりません。
今の自分を乗り越えるための辛い経験が一旦は必要なのです。
自分のダメなところを痛感してやり直すという経験が必要です。
詳しくはラジオを聞いてみてくださいね!
ゆめのたね放送局で4月7日夜7:30に配信された「みんな天才化チャンネル月曜版」のアーカイブ音源
ゆめのたね放送局から許可を得て掲載しています。
月曜版では繰り返し「自己肯定感」についてお話をしていますが、これは脳力アップにとても重要だからなのです。
Hyper Genius Methodは脳のトレーニングというだけではなくて、やっているうちに自己肯定感もアップするものなのです。