fbpx
  1. HOME
  2. ブログ
  3. みん天ラジオ
  4. 人の食性についてーみん天ラジオ月曜版10月後半

天才化ブログ

読むと天才化する記事

みん天ラジオ

人の食性についてーみん天ラジオ月曜版10月後半

人は何を食べてきたのか

食性にあったものを食べよう!

 

ウサギと亀のお話

私は亀が嫌いです。子どもの頃は亀が好きだったのですが、今では嫌いです。何故嫌いになったのか、その話をちょっと聞いてください。

私は小学校に英語の講師として勤務していたことがあります。
その時の出来事です。

その小学校ではウサギと亀を飼育していました。
ある時、亀を飼育していた池を修理することになり、亀をウサギの檻のなかに入れることになったのです。

そして数日後、飼育係の生徒が職員室にやってきて
「先生、ウサギがいなくなったよ。」と言うのです…

どこに行ったんだ?と大騒ぎになりました。
ウサギは檻から出るハズはないのです…
外部から人が入ってきてウサギを連れて行ったとも考えにくい。

では、どうしてウサギがいなくなったと思います?
あれこれ検証してみた結果、亀が犯人だということになりました。
亀は肉食だということを忘れていた大人が悪いのです( ノД`)シクシク…
亀が、あの可愛らしいウサギさんたちを食べてしまったのだという結論になったのです( ノД`)シクシク…
亀ってノソノソしていて可愛いイメージだったのですが、狂暴なんですね( ノД`)シクシク…
可愛いウサギちゃんたちを亀が取り囲んで食べちゃうなんて…
想像しただけでホラーですΣ(゚д゚lll)ガーン
それ以来、私は亀が嫌いです。嫌いというかちょっと怖い…

昔話のウサギと亀って…皆さん、どう思います?
亀がウサギを追い越したのではなくて、食べちゃったのか!?
…ホラーですね…

食性に合わない食べかた

亀は肉食を中心とした雑食です。
この点、人間と似ていますね。人間も肉食を中心とした雑食です。

野性の動物は、その食性に合ったものしか食べません。
人間に飼育されている動物は、食性に合わないものまで食べさせられます。そして病気になります。

その例が牛です。
牛は草を食べる動物ですが、日本で飼育されている牛さんの多くは穀物を食べさせられるので、おなかの中で異常発酵がおきて病気になります。
植物って消化しにくいので、牛さんには4つも胃があって、4段階にも渡って草の消化の処理をしていくのです。
胃の中で草を発酵させて吸収していくので、草を食べている健康な牛さんは冬の寒い日でも、発酵の熱で体はポカポカです。
だけど発酵しやすい穀物を食べさせられると、お腹の中で異常発酵がおきて、それが様々な病気を引き起こします。
食性に合わないものを食べさせられて病気になって薬を投与されて、頑張ってミルクを出してくれているのが乳牛です。
なんだか人間と似ていますね。
食性に合わないものを食べる→病気になる→病院に行く→しんどいけど頑張って働く
昭和の犬は人間の食べ物の残りを食べていて元気でした。
しかし今の犬はドッグフードを食べて、いろいろな病気に罹ります。

人の食性について

今回のラジオでは、人間の食性についてのお話です。
断食合宿のお話もしています。断食の後は特に、食性に合わない物はたべないようにしないといけないからですね。
人の食性っていうのは、原始時代に人が何を食べていたのか?という事です。農耕が始まる前の時代です。
人の骨の化石を調べた人が居て、農耕が始まる前までは殆ど病気の形跡が無いけれど、農耕が始まって、穀物を食べるようになってから、人の骨に病気の跡が見られるようになっています。
人が食べ物を消化するシステムから見ても、肉食中心なんだなぁということがよく解ります。

今回のラジオも脱線しながら、またまたふか~いお話となっていますから、是非きいてくださいね!

ゆめのたね放送局で配信された「みんな天才化チャンネル月曜版」のアーカイブ音源。
ゆめのたね放送局から許可を得て掲載しています。

 

今回のプレゼントは、みん天育児書の中から食べ物と子どもの脳の発達の部分をプレゼントします!

みんな天才化機構はあなたの願望が叶うことを応援しています。今回のラジオも貴方にヒントと勇気をお届けします。

ここからはプレゼントです


この記事にはメンバー登録者だけに表示されるコンテンツが含まれています。

続きのコンテンツを表示させるには

 

一般社団法人みんな天才化機構のFacebookpageもフォロー

一般社団法人みんな天才化機構のFacebook

関連記事