【ノートきれい女子は数学が苦手】みんな天才化チャンネル月曜版6月2日放送

ノートきれい女子は数学が苦手
中学生時代に数学が得意だったけど、高校に入ったら思いっきり躓いてしまった女子の皆さん。
その原因、知りたくないですか?
私も高校で数学に躓いた一人なのですが、今頃気付きました。
その原因は「ノート」です!
ノートってきれいに書くのが良いってずっと信じていましたが、そうでもないのです。
数学が得意な男子でノートが汚い子、いっぱいいます。
要はノートがきれいか汚いかってことではなくて、「人の話を聞くときに、ちゃんと聞いているか聞いていないか」なのです。
ノートきれい女子は、先生が黒板に書いていることをきれいにノートに写そうとして、先生の話を聞いていないのです。
人間の脳はシングルタスクですから、ノートを書いている時は先生の話を聞いていないのです。
だから途中で解らなくなるのです。
みん天では、授業中や、誰かと話をしている時にメモをとってはダメとお伝えしています。
セミナーや何かの講義に出席すると、頭の良さそうな人がノートをとりながら聞いています。
けれど、そういう人たちは、必ず後から、講師が既に説明した内容を質問します。
ノートを書いている間に講師が説明したことは聞いていないのです。
こういう人たちは「自分は真面目にやっている」と信じ込んでいます。
しかし結果的にセミナーの進行を邪魔している事に気が付いていません。
私も似たようなタイプだったので反省してます!
今回のラジオでは、
「メモを取らない!」についてお話をしています。またまた鬼丸が無茶苦茶言っていますがお気になさらず。
ゆめのたね放送局で5月19日19時30分に放送された「みんな天才化チャンネル月曜版」のアーカイブ音源
ゆめのたね放送局の許可を得て掲載しています。
補足
ノートがきれいで数学も得意って女子もいました。
そういう子たちは先生の話をちゃんと聞いていて、あとから整理していましたね。